吉相印.com・幸せを願う開運印鑑は 天徳会 Welcome to

御家庭の幸せを願う印鑑『吉相印鑑』

桜
良い・悪い印鑑 まる得シリーズP 印章へのご案内 姓名学と印相の話 HOME 法人関連シリーズ C
開運吉相表札 画数の数意の庭 本漢字画数辞典 部首画数事典 姓名判断画数事典 厄年関連記事
吉相印鑑の御紹介 さけたい同格現象 お得情報! いきなり印鑑へのご案内 本柘吉相印鑑

姓名学

姓名学へのご案内

「運命」とは何か

象牙

● 姓名学への序章



 まず「運命」という言葉を辞典で見れば、「人の意思にかかわりなく、人に影響を与える力」、

  あるいは「めぐりあわせ」、「成り行き」となっています。□□□□□□□□□□□□□□□□

  さらに、「数(スウ、カズ)」とういう言葉を見ると、「めぐりあわせ」、「運命」、「さだめ」とあります。
 
  なにか不思議に思えませんか。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  私ごとですが、私と妻との出会いにも、後から考えるとよく世間に言われているように双方の出生から「赤い糸」

  結ばれていたと強く思われるのです。 二人とも付き合ってからまもなく、なんと両者とも台湾(68年程前まで、50年間

  日本の統治下にあった)生まれだったことが判明した次第!□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


  みなさん方にも良きにしろ、悪しにしろ、とんでもない偶然(本来はもともと必然)の出来事がおありでしょう。□□□□

  さきほどの二人の話に戻りますが、私の姓名の八方位の「外格」数意19(障害数)、妻には旧姓の「人格」に同じ

19の障害があり、私は28才の時、ダンプとの交通事故で1年7ヶ月の入院、 なんと妻も、19才の厄年の時、
  
帰りの通勤電車の衝突転覆事故に遭い、前歯の損傷だけで幸い命にかかわらない怪我ですみました。□□□□

(外格参照!)   (数意の庭参照!)


それから、私の大怪我の退院からまもなく、たまたま二人は朝の通勤電車での「めぐりあわせ」、そのあとは先に

述べたような「赤い糸」の縁結びと相成ったなったわけです。  □□□□□□□□□□□□”婚約当時の二人”


このような卑近な例を申し上げましたが、このような姓名学上統計学とはいえ、「いろんな現象が起きることは何か

ある…」と思われる不思議なこと「現象」があるようです。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

それがこれから述べる「姓名学」はあくまでも「この天命の存在、運命の「めぐりあわせ」を前もって予見し、凶事

『最小限に抑え』、吉祥『最大限手にする』こと。」□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

つまり運と共存し、人生の指標として人々に役立てようという考え方が一般に運命学と呼ばれているもので、

姓名学の目的もとうぜん、例外ではなくその人の開運指導にあります。□□□□□□□□□□□□□□□

それでは、ぞんぶんに家族の方と「姓名学とは?」を理解頂き一緒に今後の幸せな家庭を作るための指標に

なさって下さい。            ---------------------☆★☆---------------------                     
髭爺
お急ぎでなければ、途中クリックなしで、順路を回遊して下さいね。
もし、途中クリックされて了解されましたら、元にすぐお戻り下さいよ。

姓名学へのご案内

 

下記の事柄に必要な印鑑とは?

各ジャンルにジャンプ!  お目当ての項目をクリックして下さい。

出  産 成人式 仕事運 入  学
結  婚 贈り物 就  職 独  立
会社設立 不動産取引 取引書類等 相  続




印相法

開運のための印相法

印相学

●運命を変える印相法

姓名そのものに凶運を持っている人も、印相法によって運命の転換を

図ることが 出来ます。 姓名学で明らかとなった運命的影響を考慮し、

生まれ星との調和を求め、その人に最も望ましい運勢を重点的に補強

  する役目を果たすのです。



 

正しい印相知識


漢委奴国王之印 日本最古の印鑑

 
現代の日本社会では印鑑は自分の分身として、出生、進学、結婚など社会生活に  密接な関係を持っています。

印鑑にも相があり、良い相悪い相の印鑑を良く認識していないと思いがけない、  災難、病気、倒産などと四苦八苦することになります。

●悪い印相と良い印相の判断は(アンダラインをクリックして!)

★悪い印鑑(印相)□□□□□□□□□□□□□□□□□□  
@角型 A太枠細字彫り B斜め彫り C小判型 D三文判  
E欠けや傷のある印鑑F彫りなおし印鑑

☆良い印鑑(印相)□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 @印の材質が象牙、黒水牛、つげ A輪郭に竜とか雷紋などの模様なく円形

 B 彫刻文字は連帯し・ 篆書(テンショ)、特に「吉相彫り・吉相体」 であること。

 C印面構成は八方位に配し輪郭との接点数を吉数にする。□□□□□□□

 ●接点増画法に基づく印鑑

     私達の姓名には、一点一画の定まった数があり、その画数によって人それぞれの

     運命が決定されているといわれています。

     もしその姓名に「凶相」があると判断された場合、これを「吉相」に転じるのが、「開運

     印鑑」でありますが、これはすべて印鑑の印相哲理に基づいて決定されるものです。

     印相における印影には八方位という区分けがあり、それぞれ、方位によって

           @社会と成功  A愛情と災厄 B結婚と福分 C健康と蓄積

           D家庭と不動産  E変化と病気  F事業と希望  G活動力

           といった運勢に大別されます。





●印相八方位増画接触法   《印面八方位》

八方位の接点数

●印相八方位増画接触法   《印面八方位》

     ★斜同格★↓画面クリック
印相八方位

八方位の接点数

    接点 実画数             強運数    
  天格 2点 11(逢春運)  11+ 2=13(人気運)

  人格 1点 24(興産運)  24+ 1=25(英敏運)

  地格 2点 21(頭領運)  21+ 2=23(頭領運)

  外格 3点  8(根気運)   8+ 3=11(逢春運)

  総格 2点 32(僥倖運)  32+15=47(開花運)

 印相では接触点を一画と数え、それぞれの方位の接触点を画数にプラスします。

 画数の補強だけではありません。 方位の★同格現象も重要です。

 十分考慮の上、印面増強します。

         ★画面拡大クリック★

中村優太 総画32 僥倖運 吉

!! 一點一画による大変化 !!

才能運家族運がともに28の遭難数()=仕事(学業)面家庭運が同格で[斜同格]で、さらに大凶

クリック→ 同格現象 参照!

接触点 15  すなわち 実総画数 32+15=47の開花運 で 

47の数意開花幸福天賦の吉慶あり、目的成就子孫繁栄す



序章へ
鑑定書の画数の出し方見本

姓名判断をするには、8つの方位(格)を理解して下さい。
また、その画数の出し方を覚えて下さい。


                     ※8通りの画数とは…………………………
 

姓名鑑定をするにあたって、※8通りの画数を出さなければなりません。

@天格(姓)    A人格   B外格   C地格(名前) 

 D総格(姓名の合計)  E社格  F家格  G名声です。

次のお名前のタイプにあわせて御覧下さい。

□ 標準例(姓二文字・名二文字) □

画数の出し方

●八方位のそれぞれの格の意味

  




  副運(外格)と同時に合わせて判断する。 


 
勉強、勉強ですぞ!


吉相印鑑の効用あり!

八方位のどの格にか、もし凶数とくに、短命数の 4, 9, 10, 19, 20, 34 等がある時は、

何らかの予兆があると見て、大難を小難、小難を無難にすべく、即対処して下さい。

短命数
印鑑の効用

鑑定用紙画面を印刷


鑑定書印刷のボタンをクリックする前にお読み下さい!

画像を印刷する(I)→印刷(P)の項で印刷実行して下さい。
 用紙はA4です。



                  Aまずは、鑑定書の印刷から A4サイズで


鑑定書印刷
クリック拡大

クリック拡大

                                         ↑FAX鑑定依頼用

鑑定書見本を印刷した方は鑑定の準備」へ

  鑑定の準備

   画数で間違いやすい本漢字を調べよう!


夢ある少女

















 

鑑定用紙の用意は出来ましたか。


一、鑑定するとき、最も大事なことは、お名前の一文字、一文字の画数を間違えない

ことですが、 この鑑定をする際、通常の画数ではない場合が多々あります

まず@部首の中で、意味の上での画数のとらえ方に違いがあること。

(13程の部首では画数が異なります)

二、元来のA本漢字の画数で間違いやすいものがあること。□□□□□□□□□□




●本字と略字(姓名によく使われる文字19例)

廣(15)-広( 5)  惠(12)-恵(10)  榮(14)-栄( 9)  齋(17)-斉( 8)  壽(14)-寿( 7) 


學(16)-学( 8)  澤(17)-沢( 8)  邊(22)-辺( 9)  實(14)-実( 8)  コ(15)-徳(14) 

與(14)-与( 4)  會( 6)-会( 6)  彌(17)-弥( 8)  豐(18)-豊(13)  (17)-隆(11) 

萬(15)-万( 3)  圓(13)-円( 4)  關(19)-関(14)  龍(16)-竜(10)  ----------


上記の19文字は、いづれも左側の本字の画数を鑑定では採用します。


※この19の漢字以外にもっと詳しい本字については下記の「巻末《本字画数字典》」

クリックして下さい。 御自分のお名前の「文字」『本字』かどうかお調べ下さい。



以上二点の事柄をつぎに記載します。 それぞれ、お調べ下さい。

@巻末1《本字画数字典》  A巻末2《部首画数字典》

それでも見当たらない場合は、巻末3《姓名判断画数字典》 を、 のちほど調べて下さい。
  



●画数を出すときの注意点

姓名学では画数を出すとき通常の当用漢字・常用漢字に記載されている画数とは異なる漢字があります。

中国の古来の「康煕字典」(1716年 収録字数は 49,030字 現代の正字や部首分類、漢字コードの原点)から

姓名学の統計学が端を発しているからです。 そこで姓名判断の際、下記の「部首」を是非に参考にして下さい。



なお、お名前の「文字」「間違いやすい部首」かどうか、またそれをを探索されるときは、

下記のボタンの巻末2《部首画数字典》を参照して下さい。

巻末2《部首画数字典》


また、両者あわせて総括で見たい時は、次の1巻末3《姓名判断画数字典》のボタンをクリックして下さい。

巻末3《姓名判断画数字典》

  

数意への入り口
【画数の数意の庭】にようこそ! 本番です。


ちなみに、画数の数は81個ですが、下記に鑑定の際、
使用する各々の画数の数意を全て掲げます。



それぞれの数意について詳しい解説は、
巻末2 《画数の数意の庭》をご参照下さい。

すぐに御覧になりたい方は、下記のボタンをクリックして下さい。


さあ、お待たせしました。

F巻末2 《画数の数意の庭》参照



トップへ戻る
受付







お電話でも 079−455−1010 
どうぞ。 折り返し電話します。


吉相印.com・吉相印鑑の専門店 天徳会  ホームページは