桜
吉相印.com・幸せを願う開運印鑑は 天徳会 Welcome to

御家庭の幸せを願う印鑑『吉相印鑑』

良い・悪い印鑑 まる得シリーズP 印章へのご案内 姓名学と印相の話 HOME
開運吉相表札 画数の数意の庭 本漢字画数辞典 部首画数事典 姓名判断画数事典
画数と吉凶の判断 さけたい同格現象 お得情報! 吉相印鑑の御紹介 厄年関連記事

印章

印章

《 実印 》


高橋実印 実印












       【  用   途  】

 ●公正証書の作成・金銭その他貸借証書・
   契約書。

 ●不動産取引

 ●遺産相続

 ●法人の発起人となるとき

 ●官公庁での諸手続き・年金・供託

 ●自動車や電話の取引

 ●保険金や補償金受領

・ 男性 サイズ 18mm×60mm 姓名 <タテボリ>

・ 女性 サイズ 15mm×60mm 名前 <ヨコボリ>

(女性は銀行印にも可)


 印鑑登録をするには

 ・印鑑証明とは、必要書類に捺印されたものが間違い

  なく本人のものであることを確かめること、さらに本人

  が必要書類の作成者であるかを確かめるもので、

  主に不動産の登記事務や登記事務や証書の作成に

  は印鑑証明が義務づけられており、重要な書類作成

  には切ってきられないものです。

 重要書類には印鑑登録証明が必要

 (1)その市町村に居住していること。(住民基本台帳に登録)

 (2)登録申請は直接本人が印鑑を持参してすること。

    (本人が病気その他の理由で自ら出来ない時はその理由を

   証明する書類と委任状を出せば代理人でも申請できます。)

 (3)登録印章の規格は、直径8mm以上、25mm以内におさま

   るものであること。(各地町村の条例による)

                    
商品案内



銀行印

《 銀行印 》

銀行印 高橋銀行印
            ●銀行その他の金融機関での預貯金口座開設

            ●預貯金の引き出し

            男性 サイズ 15mm×60mm   姓 ヨコボリ
            女性 サイズ 13.5mm×60mm 姓 ヨコボリ

商品案内



認印

《 認印 》

銀行印 高橋認印 高橋認印

       ●家庭で 書留その他配送品の受領


       ●職場で 給料の受領・各種書類・伝票


男性 サイズ 12mm×60mm    姓 タテボリ
女性 サイズ 12mm×60mm    姓 ヨコボリ
女性 サイズ 10.5mm×60mm  姓 ヨコボリ

商品案内




           

☆ 実印と銀行印と認め印の上手な使い分け方法 ☆ 


 出生届けの時認め印
 学資保険加入=こどもの銀行印
 子供の預貯金=こどもの銀行印
 入園・入学時認め印
 就職する時認め印
 各免許取得時=認め印
 預貯金の通帳銀行印
 株式の売買時=銀行印
 ローンをくむ時=銀行印
 公証証書作成=実印
 お金を借りる時=実印
 各種の契約書=実印
 保証人になる時=実印
 各種保険加入=実印
 保険金の受取=実印
 電話加入登録=実印
 車を購入の時実印
 車を売却の時=実印
 車庫証明の時=実印
 バイクを購入の時=実印
 バイク売却の時=実印
 絵画を購入の時=実印
 絵画売却の時=実印
 婚姻届けの時実印
 遺産相続の時実印
 各種の契約書=実印
 各種の登記時実印
 抵当権の抹消=実印
 会社設立の時実印
 官公庁の手続=実印
 各願書提出時=実印
 確定申告の時=実印
 転職する時=実印
 年金の受取時=実印
 住宅を借る時=実印
 家を購入の時実印
 家を売却の時=実印
 マンション購入=実印
 マンション売却=実印
 不動産の名義書き換え=実印
 マンションの名義き換え=実印
 預金通帳の名義書き換え=実印
 株の名義書き換え=実印
 債権の名義書き換え=実印
 ファンドの名義書き換え=実印
 その他= 実印・銀行印・認め印 ------------------------
上記のように印鑑は実印と銀行印と認め印の3種類を備えて
 用途に分けてご使用するのが印鑑の上手な使い方です。



《会社印》


象牙「角印・代表者印の2本セット」   象牙「角印・代表者印・銀行印の3本セット」
実印

1.代表者印(実印)

●会社を設立して登記する際に、 印鑑登録した印のことを代表者印といい、 会社の実印のことです。

←クリック拡大


本象牙  18mm×60mm
法人用印鑑



銀行印

2.法人銀行印

●会社が銀行と当座取引などを行う際に「使用印鑑届」によって届け出した印のことです。

当座取引で手形や小切手を振り出す時など、銀行取引のつど使用するため、代表者印 (実印)とは別の印章を、使うようにしましょう。

←クリック拡大


本象牙  18mm×60mm
商品案内



社印

3.社印

●通常一辺が2〜3cmの正方形のもので「○○株式会社之印」などと会社名が入った印  のことです。「角印」・「社判}ともいいます。

←クリック拡大


本象牙  24角mm×60mm
商品案内



4.その他の印(常用印等)

  ●日常業務で頻繁に使うため、代表者印や銀行印とは別に常用印を用意しておくと便利です。


象牙の品質・等級はどのようにして決まるか?
またなぜ高価なのか?

  「種の保存法」によって、象牙の輸入が大幅に制限されていること、さらに環境省・経済産業省のお役所から正規の取引が

 なされるよう、印鑑業界も守って行かざるを得ません。 密輸入などしたら大変です。(とき〜に新聞記事で取り上げられたこと

 もあります。) とくに、印鑑は彫り師も山梨県や富山県などの一部の地区で伝統工芸師として、数が限られています。

  もちろん、機械彫りであれば、簡単にできるようですが、私どもでは手彫りで吉相彫りにしかできない『吉相印鑑』で接点の

 八方位の極意を十分理解した印鑑彫刻士に依頼する関係で、多少手間ひまかかる由縁でもあります。

  また、下の図のように、象牙の根元は髄質であり、周囲の材質はもろく印材としては正規には使用できません。

 そこで、質の高い、先端部の中心部から、極上品が抽出されていきます。 あとは、図面でお察しいただけるものと思います。

 できるかぎり、「印鑑の効用」を生かす満足のいくものをと常日頃、心がけております。 

 他社では、披露しない事柄も、皆様にご理解頂くべく、記述してまいります。 よろしく、ご鞭撻のほどお願い致します。



□           正規の象牙には  ↓ 「種の保存法] 認定証 が商品につきます。         □
象牙の品質

吉相印の詳細は

元に戻る


商品案内












吉相印.com・吉相印鑑の専門店 天徳会  ホームページは